スポーツ選手

【中日ドラゴンズ】石川 昂弥選手!大活躍の裏話②

  • LINEで送る

こんにちは!
プロ野球の中日ドラゴンズで活躍する石川昂弥選手。

6月の不振から7月の大快進撃。
一体何があったのか?どこのメディアにも語っていない内容も含め、お伝えできる範囲ではありますが、その裏側をご紹介します。

これはアスリートよりもむしろビジネスマンや受験生の方へも、特に知っていただきたいポイントです。

今回はその裏話の第二弾!

《第一弾はこちら》

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ポイント②「自分らしさ」を取り戻す

石川昂弥選手は高校時代、春のセンバツ甲子園で優勝経験があります。

しかも決勝戦では2本のホームランを放ち、投手としても3安打完封しての優勝でした。

要するに、モッてる男なのです。

大事な局面で実力を発揮できる、これは天性の資質かもしれません。

そんな中、6月に入ってあるコーチからこんな指示があったのです。

「試合中に一切笑うな」

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

チームはどん底の最下位。

笑っている場合じゃない!ということで、石川選手だけに「笑うな」指令が出たのです。

というのも石川選手はもともと、野球小僧のようなタイプで、打っても打てなくても、うまくいってもエラーをしても、とにかく野球が楽しくて楽しくて仕方のない性格です。

これは大谷翔平選手も同じです。

ですから自然と「笑っている」「ニヤニヤしている」ように見えるのです。

しかし自然に出てきてしまうため、「笑うな」と言われても、無理なのです!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

試合中に他の選手がヒットを打った時、どうしても「笑顔」が出てしまったことがあります。

そんな時には横にいるコーチから「おい、笑うな!」と一喝。

「常に監視をされているようだった」と語っています。

そうなると、どうしてもそれが気になってしまって「自分のプレー」が出来なくなってしまいます。

それが「6月の不振の原因」になったのです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

???そんなことで??と思われるかもしれません。

これは会社でもなんでもそうなのですが、誰かから言われた「ある一言」がどうしても気になって、パフォーマンスが低下する…なんてことはよくある話しです。

それと同じなのです。

周りから見れば大したことない話しでも、当の本人からすれば大問題!
どうすれば良いかわからないという、先の見えないトンネルを延々と進んでいるようなものです。

スポンサーリンク

石川選手はその時のことを振り返ってこう言いました。

「野球がしたかった」と…。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

◆サポート開始!

そんな絶不調真っ只中の6月19日(試合のない休養日)に、石川選手と直接会ってサポートをする機会がありました。

ポイントは「自分らしさを取り戻す」

「自分らしさ」とは「自分のリズムを整える」ということです。

例えば、仕事仕事に日々追われていると、どうしても疲弊してしまってミスが起きたり、良い発想が浮かばなかったりと、なかなか上手くいかないですね。

同じように石川選手も、何かに追われているようで「自分らしさ」が全くなく、「常に何かを気にしながらプレーしていた」のです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

そこで石川選手に、脈をとって「心拍数」を自分で測定してもらうことにしました。

1分間、自分の脈拍に意識を向けて数えます(63回でした)。

お分かりですか?

これで「自分らしさ」が取り戻せます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「自分らしさ」=「自分のリズム」のベースは「心拍数」です。

人間はすべて「心臓」が中心となって活動していますから(生理学的には脳よりも心臓です)、この「心拍数」に耳を傾けることで、「自分らしさ」を取り戻すことができます。

ただし、試合前や本番前、大事な局面などで緊張している時にこれをやると、緊張して「心拍数」が上がっているため、そのリズムに同調するために、より緊張が高まってしまう可能性もあるので要注意です。

さて「心拍数」を測定した後、石川選手がこう言いました。

「これ!この感覚です!」

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

さてこの「自分らしさ」という「感覚」を取り戻したら、もう一息です。

…ということで続きはまた次回!!

【中日ドラゴンズ】石川 昂弥選手!大活躍の裏話③へ

明るく元気に楽しく笑顔で!!

●川谷潤太の書籍「脳レボ〜ミスをゼロにする3つの力〜」

●川谷潤太の書籍「脳レボ〜できる子・伸びる子の共通点〜」

●プロテインよりもまずはカルシウム!!

●その他の潜在脳力開発商品はこちら

スポンサーリンク

コメントを残す

*

CAPTCHA