スポーツ選手

【中日ドラゴンズ】石川 昂弥選手!大活躍の裏話③

  • LINEで送る

こんにちは!
プロ野球の中日ドラゴンズで活躍する石川昂弥選手。

6月の不振から7月の大快進撃。
一体何があったのか?どこのメディアにも語っていない内容も含め、お伝えできる範囲ではありますが、その裏側をご紹介します。

これはアスリートよりもむしろビジネスマンや受験生の方へも、特に知っていただきたいポイントです。

今回はその裏話の第三弾!

《第一弾から見る》

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ポイント③ 相手との同調

家庭も仕事も勉強も野球も、大事なことはコミュニケーションです。

自分よがりな考えや行動は、すべての歯車を狂わせてしまいます。

やはり相手の声を聴いて、それに応えてこそ上手くいくのです。

例えば夫婦で、旦那さんが奥様に、超高級腕時計をプレゼントしたとしましょう。

旦那さんは良かれと思ってプレゼントしたのに、「そんなお金どうしたの!」と逆ギレされました。

これは「旦那さんが奥さんの声に耳を傾けていなかったこと」が問題です。

要するに、奥さんのリズムには合わなかったのです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

これは野球のバッターで言うと、三振です。

奥さんからの投球に、しっかりバットでタイミングを合わせることができなかった…というわけです。

仕事で言うと、お客さんのためにと色々準備をしたのに、まったく必要がなかった。

絶対売ってやる!と意気込んだのに、なぜかお客さんが引いてしまった。

良い商品なのに、なかなか売れない…。

旦那と奥さん、売り手とお客さん、ピッチャーとバッター、すべて本質は同じですね!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

そこで石川選手に、こんなことをやってもらいました。

「私が一定のリズムで手を叩いているので、それに同調して合わせてみて」

二人で同じリズムで手拍子をやっている感じです。

これはすぐに合わせることができました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

次に「このリズムの裏打ち」をしてもらいました。

そうすると、まーーーったく合わないのです!!

…ということは、バッティングでも普段から何となく「ノリ」で、相手投手の球にタイミングを合わせていただけで、いざ投手にそのリズムを外されると打てなくなる…ということです。

相手投手は、どうやってタイミングを外すか?を常に考えていますから、「裏打ち」レベルだけではなく、様々な打ち崩すリズムで投球をしてきます。

スポンサーリンク

ですから、それに合わせることをせずに「自分のリズム」「自分のこと」だけに執着していては、どうしても打てなくなってくるのです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

3分ぐらいずーっと「裏打ち」の練習をしたところで、ようやくピタッと合うようになってきました。

そしてそのあとは、様々なリズムに合わせる練習をしていくと、どんなリズムでもピタッと合うようになりました。

そして石川選手が一言。

「これ、ホームランを打った時の感覚です」

ちなみにその時は、同じ中日ドラゴンズの福谷投手が同席していたので、福谷投手とも、リズム合わせをやってもらいました。

リズムがピタッと合った時、福谷投手が一言…

「今、打たれた!」

やはりベースは「相手の声に耳を傾ける(傾聴)」ことです。

自分が自分が!ではなく、相手のリズムに合わせていく。

家庭も仕事も野球も勉強も、すべて本質は同じです。

(ただしそのベースには、手前でやっている「自分らしさ」がなければなりません)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

以上、6月に絶不調だった石川昂弥選手が、なぜ7月にこれだけ好成績を残したのか?について、 3つのポイントにまとめてみました。

ポイントの②と③は、絶不調真っ只中の「6月19日」に行いました。

その後、20試合連続出塁、ホームラン連発、そして7月の月間MVP候補まで上り詰めました。

すぐに成果が出る。

これは石川選手の素直さと純粋さが要因で、やはり「さすが!」と、私も見習うべきことがたくさんです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

8月19日のヤクルトスワローズ戦で、初回に12号ホームランを放った後、頭部にデッドボールを当てられ、救急車で運ばれました。

大事には至らなかったものの、そういう逆境を乗り越えながら、また強くなる。

すべてをポジティブに変える男。石川昂弥。

これからも多くの中日ドラゴンズファン、ひいては野球ファンの方々のために、もっともっと活躍してもらいたいと願っております。

明るく元気に楽しく笑顔で!!

●川谷潤太の書籍「脳レボ〜ミスをゼロにする3つの力〜」

●川谷潤太の書籍「脳レボ〜できる子・伸びる子の共通点〜」

●プロテインよりもまずはカルシウム!!

●その他の潜在脳力開発商品はこちら

スポンサーリンク

コメントを残す

*

CAPTCHA