こんにちは!
今日は私が10年以上愛用しているカルシウムなどを扱う会社さんが集まる代理店会へ。
そこで最近ニュースがバンバン飛び交う「新型コロナウイルス」についての知識をさらに深めてきました。
毎日のように感染者や死者が増え、世界を脅かしていますが…
同じ空間にいても「感染する人」と「感染しない人」がいるのは何が違うのでしょうか??
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
これは一言で言うと「免疫」があるかないかです。
それは前回お伝えしたように「メンタル」の持ちようだけでも「免疫力」は変わってきますが、今回はもう少し科学的に解説したいと思います。
体の「免疫力」を高めるために必要なものは…
① 水
② 温度(高い方が良い)
③ 湿度(高い方が良い)
例えば「インフルエンザ」は冬の乾燥している時期に蔓延します。
これは「温度」と「湿度」が低いことが原因です。
そしてこの時期は夏と比べて「水分」もほとんどとりませんから、冬のこの時期に蔓延するのです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ではなぜ「水」「温度」「湿度」が必要なのでしょうか??
そのカギは「マイナスイオン」が握っているのです。
「免疫力」が低いと言う状態は、万病や老化の元であるといわれている「活性酸素」が原因です。
それが「マイナスイオン」によって「電子」を与えることで、ただの酸素になったり、ただの水になったりして、速効で「活性酸素」を消すことができるのです。
その結果、恐ろしい体の内部の「酸化」や「炎症」を取り除くことができます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ですからできる限りその「活性酸素」を消しておくことによって「免疫力」が高まり、「新型コロナウイルス」や「インフルエンザ」などの細菌を寄せ付けなくするのです!!
「マイナスイオン」は体の「酸化」を取り除き、自然治癒力を高めます。
しかしこの「マイナスイオン」は空気中の「水分(水蒸気)」にあるものですから、まず乾燥している環境では「マイナスイオン」が少ないのです。
よって「湿度」が高いことが条件となります。
また「水分(水蒸気)」は「気温」が高ければ高いほど、多くの水分を空気中に含むことができます(飽和水蒸気量が多くなる)。
ですから「気温(温度)」も高い方が良いのです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
しかし空気中の「湿度」が高く、また「気温」も高くても、肝心な体内の水分が不足していては意味がありませんね。
中学の時に理科で習いますが、水がなければそもそも「イオン」にはなりませんから、体内の「水分」が多くあることが条件なのです。
そして「マイナスイオン」が体内に運んでくれた電子が「活性酸素」を消してくれるだけでなく、「活性酸素」によって傷つけられた様々な細胞を修復してくれます。
ですから「免疫力」を高めておくために「水」「温度」「湿度」が必要であるということです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ただ、その「マイナスイオン」はどうやって得れば良いの??という疑問にぶち当たりますね!
一般的に知られていることでいうと…
・滝や山など自然に囲まれた場所に行く
・プラズマクラスターなどイオンを発生させるアイテムを使う
などがあります。
スポンサーリンク
日常の中のどんな所に「マイナスイオン」が多いのか?
逆にどんな所に少ないのか?
まとめられているサイトがありましたので、作成者の許可なく転載いたします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
やはり森林や滝壺など、自然の中に多いようです。
多くの人が履きキングや滝壺へ行くと元気になったような気になるのは、「マイナスイオン」が多く、「活性酸素」が消えてくれるからなのです。
しかしなかなかそこへ行くのは…
そういう場合は、よくある「マイナスイオン発生器」を使用するしかありません。
有名なプラズマクラスターなど、多くのマイナスイオン発生器がありますから、意識的にそれを使用することです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ちなみに私は「マイナスイオン発生器【オーリラ】」というものを使っています。
・なんとあのプラズマクラスターの1000倍のマイナスイオンを放出!
・「インフルエンザウイルス」は99%除去!
・ある幼稚園でこの【オーリラ】を設置したクラスだけ「インフルエンザ」発症者ゼロ!
これだけでも十分にスゴイ!ことはお分かりいただけると思いますが、下のグラフを見てください。
代表的な4つの細菌すべてを、使用30分で不活性化させることができるのです!
これで「活性酸素」は一気に消えるので、ぐっすり眠れたり、元気になったり…とにかく「免疫力」の向上に大きく貢献してくれています。
【追記】2021.11月
正式に、新型コロナウィルスの99%除去に成功!という検証結果が出ました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「マイナスイオン」には他にもこんな効果が…
・血液の浄化
・ぜんそく
・アトピー
・花粉症
・鎮痛作用
・老化防止
・発がん防止
・自律神経の調整
・更年期障害
などたくさん!!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ぜひこれを機に「マイナスイオン」というキーワードを覚えていただいて、これからやってくる花粉症にも備えてもらえたらと思います。
免疫力を高め、毎日が元気に生き生き!
明るく元気に楽しく笑顔で!!
スポンサーリンク
コメント