スポーツ選手

「ミス」の根本的原因とは??①

  • LINEで送る

こんにちは!
今日は三重県!!

最近ノーベル化学賞を受賞した吉野さんが所属されている、旭化成の皆さんへ講演。

3日後も、同じ三重県でダブルヘッダー…なんと会場の最寄駅が3講演とも同じ!という偶然です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

さて今回から「ミス」についてお伝えしていきます。

「ミス」といっても、小さなヒヤリハットのレベルの「ミス」から、生死に関わるような「ミス」まで、様々あります。

子どもの受験においては計算ミスや、テストで解答欄がズレる、記号で答える問題で語句を書いてしまうなど、これらもすべて「ミス」です。

スポーツでいうと、落球などのエラーや打ち損じ、シュートを外すなど…。

日常生活でも、料理をするときにうっかり包丁で手を切ってしまう、階段を踏み外す、携帯電話を落としてしまうなど、これらもすべて「ミス」ですね。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ではこれらの「ミス」は、一体何が原因で起こっているのでしょうか?

その原因を突き詰めていくと、実はすべて、脳のある『原則』が関係していることがわかってきました。

一般的にこのような「ミス」は、「注意力」「集中力」などが欠如していると言われます。

…ということで、まずはみなさんの「注意力」「集中力」が如何なものか?

チェックしてみましょう!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

よくある「間違い探しクイズ」でみなさんの「注意力」をチェックしてみましょう!

間違いは1個だけあります!
さてみさなんは「ミス」なく、正確に間違いを探し出すことができるでしょうか?

制限時間は1分です。

スポンサーリンク

ちょっと縦になっていて見づらいと思いますが、頑張って探してみてください。

良いですね!間違いは1個です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

さて、間違いを見つけることができましたか?

この答えがわかれば、「ミス」の根本的原因がわかりますね!

答えはまた次回!!

明るく元気に楽しく笑顔で!!

ー 続く ー

●川谷潤太の書籍「できる子・伸びる子の共通点」

●川谷潤太の書籍「ミスをなくすには?」

●熱中症・ケガ防止・朝の目覚めスッキリ!!

●その他の潜在脳力開発商品はこちら

スポンサーリンク

コメントを残す

*

CAPTCHA