スポーツ選手

【ピンチ!】ケガで練習できない!どうする??

  • LINEで送る

こんにちは!
本日はスポーツチーム対象の「オンライン集中力特別講義」を2発!

学級閉鎖や部活動自粛の影響で、多くのスポーツチームが「練習できない」という状況で
急きょ企画をしたこの「オンライン集中力講座」!

大変好評をいただいております。

「練習できない」とネガティブに捉えるのか?それとも「今しかできないことをやる!」とポジティブに捉えるのか?
まだまだ申込受付しておりますので、ぜひポジティブにご連絡ください!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

また、子どもに関するアンケートもまだまだお願い中です!

【子どもの習い事についてのアンケート】

https://forms.gle/rU9K9wAHMFH6hc6HA

5分ほどの簡単なアンケートなので、お手数ですが、どうぞご協力お願いいたします!

(子どもがいらっしゃる方は、ぜひご協力ください!)

※期限は【2022年 2月末まで】です!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

さて先ほど終わった、オンライン集中力講義。
東京の高校生チームへの講義でした!

学校の授業も、今週も来週も、すべてオンラインだそうで…。

終わってから高校1年生の選手から質問が。

私は、入学してからすぐにケガをしてしまって、ようやく最近になって練習ができるようになりました。

失った分を取り返そうと焦ってしまって、ミスが出るなどなかなか上手く行きません。

結果を出そう出そうとすればするほど上手くいかないのですが、どうすれば結果が出るのでしょうか?

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

このブログでも度々登場している、プロ野球「中日ドラゴンズ」の石川 昂弥選手(背番号2)。

彼は昨年のシーズン序盤で、試合中に手首にデッドボールを当てられ、その後一度も試合に出ることができませんでした。

そんな中、石川選手はどう考えていたかというと…?

「チャンス!この機会に、身体をひとまわり大きくできる!」

ということで、実際にウエイトトレーニングや身体作りに専念し、半年経たずにで10kg以上の増量に成功!

その結果、理想の体型に近づき、昨日から始まったキャンプでは、1日で45本の柵越えをしたということです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ケガをしたり、病気になったりと、不測の事態が発生してしまった場合、

スポンサーリンク

それをどう捉えるか?という考え方が重要です。

ケガをしてしまって…

「練習できない!」

というように「〜ない!」と考えるのではなく

「〇〇できる!」

というように、ポジティブに捉えられるかどうかです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

そのためにも、ゴールをしっかり明確にしておく必要があります。

石川選手の場合は

・新人王
・三冠王
・日本代表

などというゴールがあるために、その過程で起こる事象は、すべて「そこ」へつながっている!とポジティブに捉えることができます。

逆にゴールが明確になっていないと、目の前の事象に囚われてしまい、焦ったり、結果を早急に求めたりと、ネガティブな考え方になってしまいがちです。

また、他の選手は練習しているのに、自分が練習に参加する意味があるのか?などと卑屈になってしまう場合もあります。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

私が以前携わった「高校球児」。

彼が高校2年生の秋、腰痛に悩まされて練習ができない状況に。

お医者さんからは…

「もう今までのように練習はできないでしょう」と、まさかの引退宣告!?

そこで彼は選手の補助やスコアラー、マネージャー業務を中心に、選手のサポートに専念することに…。

彼はもともと世話好きで、将来は介護など、誰かの世話をする仕事がしたい!と語っていました。

そのゴールがあるから、自分にとってはこれも必然なのか?とポジティブに考えられたと言います。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

常に「ゴール」を明確にしておくこと!

そうすることで、ケガも病気も、ポジティブに考えることができますね!

すべてはゴールに向かうための、必然なのです。

明るく元気に楽しく笑顔で!!

●川谷潤太の書籍「脳レボ〜ミスをゼロにする3つの力〜」

●川谷潤太の書籍「脳レボ〜できる子・伸びる子の共通点〜」

●ウイルス対策にはマイナスイオンがカギ!

●プロテインよりもまずはカルシウム!!

●その他の潜在脳力開発商品はこちら

スポンサーリンク

コメントを残す

*

CAPTCHA