受験生

【中学生からの質問】絵が上手くなるための知恵とコツ!

  • LINEで送る

こんにちは!

14日間の連チャン講演が終わり、息子の初誕生日を祝うために、両家総勢17名で旅行へ行ってきました!
初誕生日では、「一升餅」「選び取り」などの儀式をするんですね。

一升餅とは「一生食べ物に困らないように」「一生健康でいられるように」と願いを込めて、一升の餅(約2kg)を背負います。
もちろんこれは全く背負えずにギャン泣き…

そして「選び取り」とは、算盤やお金、ボールやペンなどを置いておいて、どれを手に取るかで将来の仕事や才能を占う伝統行事です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

さて本題に。

14日間の連チャン講演のラストは、伊丹市立の中学生への講演でした!

約2時間の講演後、まさかまさかの質問ラッシュに!!!

30人以上の子どもたちが質問をしてくれました。

その中の一つ…

風景や動物の絵を描くのが苦手です。何か良い方法はありますか??

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「絵を描く」というのは、右脳を主に使うために、まずは「イメージ」が一番重要です。

ですから、絵の描き方などのノウハウ的な部分や知識は、その後!

一番手っ取り早いのは、Youtubeなどで、絵が上手い人が描いているのを「真似る」ことです。

または「こんな絵が描きたいな」と思う見本を用意して、それを見ながら「真似る」ことです。

そうすることで、色々なことが分かってきます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

これはスポーツでも同じことなのですが、型(フォーム)や知識から入ると、どうしても「イメージ」が湧かないために上手くいきません。

スポンサーリンク

まずは「成功のイメージ」をしっかり湧かせること!

そしてその後に、ただひたすらそれを「真似て」、徹底的に練習することです。

そうすれば、だんだん上手くできるようになってきます。

繰り返しになりますが、大事なのは「イメージ」です。

「イメージ」→「練習」→「イメージ」→「練習」の繰り返しで上達するのです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

今回の中学生への講演では、本当にたくさんの質問をしてくれました。

驚いたのは、質問の内容が素晴らしい。
講演を深掘りする内容や、自分の経験とを照らし合わせたり、応用した内容など…賢い質問ばかりでした。

どうやら市内では学力テストの成績が第一位のようです。

やはり賢くなる第一歩は「好奇心」ですね。

そして中学生の質問が終わってから、何と先生方からも質問が!!

先生方がこうやって好奇心を持って質問されるので、子どもも質問するようになるんですね!!

また他の質問は、別の機会にご紹介する予定です。

これからの益々のご活躍を願っております!!

明るく元気に楽しく笑顔で!!!

●川谷潤太の書籍「脳レボ〜ミスをゼロにする3つの力〜」

●川谷潤太の書籍「脳レボ〜できる子・伸びる子の共通点〜」

●ウイルス対策にはマイナスイオンがカギ!

●プロテインよりもまずはカルシウム!!

●その他の潜在脳力開発商品はこちら

スポンサーリンク

コメントを残す

*

CAPTCHA