スポーツ選手

【幸せか不幸か?】心の向きに着目してみる!

  • LINEで送る

こんにちは!

コロナ禍で講演会など自粛気味な世の中ですが、私はガンガン講演会やってます!

先日は高校生240名への講演。

講演中は換気のため窓をフルオープンだった上、冷房がなかったのもあり、全身汗だくに!
1時間ほどの講演で、3kgの減量に成功しました!笑

まだまだ夏ですね!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

さて今回の講演は高校1年生が対象。

これから2年半ほどで、社会に出るための準備です。

「何のために高校へ進学したの?」

と聞くと、ほとんどの高校生は…

「みんな行くから」
「大学や専門学校へ進学するため」
「部活をするため」

というような答えが返ってきます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

目的は人それぞれなので良いのですが、私は高校生のうちに

「社会へ出る準備」=「多くの失敗」をするべきだと考えています。

・友人とのトラブル
・勉強の伸び悩み
・部活での様々な経験や挫折

など、そういった失敗経験や苦悩、チャレンジしたことから学んだことが、社会に出て役に立ちます。

ただ、実際トラブルに巻き込まれている当の本人は、どうしたら良いか?と苦しんでいますね。

そんな中、今回の講演では久しぶりに?「幸せ論」についてお伝えしたのです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

・勉強ができるか?できないか?
・試合で勝つか?負けるか?
・良い大学へ行くか?行けないか?

など、こういった目標を達成することと、将来「幸せ」になれるか?というのは別問題ですね。

成績が学年1位でも、不幸な人もいます。
エースで4番でも、不幸な人もいます。
東大へ行っても、不幸な人もいます。

スポンサーリンク

では、「幸せ」と「不幸」は一体何で決まるのでしょうか??

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「幸せ」といっても、人によって定義が違います。

お金があれば「幸せ」という人もいれば、周りの人から頼りにされて「幸せ」という人もいます。
家族の笑顔が「幸せ」という人もいれば、自由な生き方が「幸せ」という人もいます。

ただ、それらの「幸せ」に共通するポイントがあります。
逆に、「不幸せ」にも共通するポイントがあります。

「幸せ」な人は共通して「心」がある方向へ向いています。
そして「不幸」は人も、共通して「心」が反対のある方向へ向いています。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

高校は「社会に出る準備」=「多くの失敗」の期間です。

失敗したりトラブルが起こった時に、自分の「心の向き」がどこへ向いているか?を考えて!

社会に出た時に「幸せ」だ!と言えるような社会人になれるように、たくさん悩んで、たくさん学んでください!

ということで、講演会が終了〜♫

こういうことを学んだ高校生が社会に出たら、未来の日本はもっと明るくなりますね!!

明るく元気に楽しく笑顔で!!

●川谷潤太の新書籍「脳レボ〜ミスをゼロにする3つの力〜」

●川谷潤太の書籍「できる子・伸びる子の共通点」

●コロナ対策にはマイナスイオンがカギ!

●プロテインよりもまずはカルシウムですよ!!

●その他の潜在脳力開発商品はこちら

スポンサーリンク

コメントを残す

*

CAPTCHA