スポーツ選手

【心理学のお話し】私が最近ふと思うこと!

  • LINEで送る

こんにちは!

GW明けから講演や研修をスタートさせましたが、昨日はオンラインでの研修。
まだまだ慣れないところもありますが、時代に合わせて使えるものは使う!という意気込みでやっております♫

さて今日は「心理学」のお話し。
心理学は、私が高校から大学までみっちり専門的に学んだ学問です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

しかし心理学には弱点があり…

1つは、あくまで傾向を分析するなど、統計学的なものであること。
要するに、「絶対」じゃないんです。

だから当てはまる人もいれば、当てはまらない人もいる…ここに心理学の限界を感じました。

2つ目は、時間がかかること!
これは心理カウンセリングやコーチングの基本ですが、「待つ」が原則です。

ですから、相手が気付いたり、相手が意思を出さなければ、時間がとてもかかってしまいます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

そういうことを踏まえて、心理学的にふと、私が頭に浮かんだこと。

人は他人に注意(指摘)したり、他人の行動や思考を改めさせようとすることがあります。

しかしそれは、本当は「自分自身が直したいこと」がほとんどなのです。

例えば、「もっと努力をしろ」「我慢することも大切だ!」と他人に説教したとしましょう。

その場合、実は言った本人が「自分自身が努力できていない」ことを気にしている…ということです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「気合いが足りない!」と言っている人は、実は「自分の気合いが足りない」ことを気にしているし、

「忘れ物をするな!」と言っている人は、実は「自分が忘れ物が多い」のです。

私が学習塾や高校教員時代、職員(教員)研修を担当していた時、こんな先生がいました。

「姿勢を正せ!」と言っている先生が、ポケットに手を突っ込んでいたり(姿勢が悪い)

「なんで宿題を忘れるんだ!」と言っている先生が、教員研修のレポートを忘れたり…

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

スポンサーリンク

人は「自分が気にしていること(実は直したいところ)」に関する情報を、無意識に集めます。

ですから「気にしている」ので、他人の同じところが気になるのです。

それがわかれば、もし他人の行動や言動で気になるところがあれば、自分の身に置き換えてみれば、より成長することができますね。

もし注意(指摘)するのであれば、「自戒の念」を込めることです。

ズバリ「他人のふり見て我が振り直せ!」です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

なぜこんなことをお伝えしたかと言うと…

さて最近のコロナ禍で、「もっと笑って行こうよ!」「元気を出して行こうよ!」などと発信している人が多いのですが、

結局のところ、その人自身が「笑っていない」「元気がない」のです。

本当にいつも笑ってて、元気な人は、そんなことをあえて発信せずに、「笑って」「元気な」写真でもバーンと投稿しているものです。

「こんな楽しいことがありました〜!」みたいな。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

太陽はただ輝いているだけで、「輝け!」とは言いませんね。

ですから「笑おう」「元気を出そう!」と他人に発信するのではなく、自分自身が「笑って」「元気で」いることです。

そうすれば、勝手に周りはそのエネルギーに影響されて、勝手に「笑って」「元気に」なることができます。

じゃあ、

・マスクをしろ!
・他県から来るな!
・コロナに負けるな!

などと他人に指摘や注意をする方々は、どういう人たちか…??

あくまでこれは「心理学」のお話しですので。

明るく元気に楽しく笑顔で!!

●川谷潤太プロモーション動画

●コロナ対策にはマイナスイオンがカギ!

●免疫力を高めるカルシウムの力

●その他の潜在脳力開発商品はこちら

スポンサーリンク

コメントを残す

*

CAPTCHA