スポーツ選手

【効率が悪い】要領の悪い人には「見せる」こと!

  • LINEで送る

こんにちは!

今日は長崎へやってきました。
最近はコロナの影響でほとんど講演は中止になっていますが、明日は10日ぶりに!講演です。

長崎はまだ感染者が出ていない県ですね。
このまま感染者が出ないことを願っております。

さて今回は、ある方(Aさん)からのご相談。

「うちの社員(Bさん)で、いつも失敗ばかり…段取りも悪く、効率が悪い人がいます。この場合、どう育てれば上手くいくのでしょうか??」

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

どうやらこの方は、社員教育を任されている様子。
これまで何度も何度も注意をしてきたものの、一向に改善されず、やきもきしているようでした。

解決策はというと…

まずは、その効率が悪い社員の方も、一生懸命やっていることを理解しなければなりません。

ただ「どのように??」が分からない!だけなのです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

そういうとAさんからこう返ってきました。

「これだけ繰り返し繰り返し説明してきて、どのように?が分からない…というのは、理解できません!」

たしかに、Aさんの気持ちも分かりますね。

しかし、それでも「どのように?」が分からないのです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

多くの指導する立場にある方は、「上手く説明しよう」としますね。

しかし、本当の「わかる!」というのは、「説明」ではないのです。

どういうことかというと…

例えば、

・腕をしっかりと伸ばす
・手首を使ってスナップをかける
・スナップをかけ終えた指先がきちんとゴールを向いていることで、キレイなバックスピンがかかる
・意識は手ではなく身体全体、そしてゴールに常にむける

さて何の説明か、理解できましたか??

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

これはバスケットボールのシュートのコツです。

この説明を100回読んでも(言われても)、理解できる人とできない人がいますよね??

これと同じで、「説明したからといって、みんながみんな理解できるわけではない」ということを知らなければなりません。

では理解できる人とそうでない人では何が違うのでしょうか??

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

それは、具体的な成功「イメージ」があるかないかです。

指導する側はその「イメージ」があります。

しかし初めてそれを取り組む人は「イメージ」がありません。

説明によって「イメージ」が湧く人は、必ず上手くいきます。

スポンサーリンク

しかし「イメージ」が湧かない人は、いくら説明を聞いても理解することはありません。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ですから一番大事なことは「見せる」ことです。

例えば、何度言っても理解せず、効率の悪い人(要領の悪い人)は、「効率の良い人」の仕草ややり方を「見て学ぶ」ことです。

バスケットで上手くシュートを決めさせたければ、「シュートが上手い人」のプレーを何度も何度も「見せる」ことです。

私が高校教員時代、数学を担当していましたが、ごちゃごちゃややこしい説明をするよりも、「何度も何度もその解き方を見せる」ことをやっていました。

1問を説明するのに10分かけるより、その10分で10問「見せる」方が圧倒的に全員の成績は上がります。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

しかし多くの指導者は「見せる」ということをほとんどやりません。

・その理由は、口で「説明」する方が楽だから!
・見せられないから!

そして

・指導した気になるから!

この3点です。

指導者たるもの、説明することで「きちんと指導してもらっている」と周りから見られますからね。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

はじめの話に戻りますが…

効率の悪い人、要領の悪い人には、「どう説明するか?」ではなく「見せること」です。

効率の良い人、要領の良い人のやり方を「見て」「学ばせる」ことです。

スポーツ界ではこれを「シーケンスコントロール」と言います。

要するに、「見よう見まね」が原点だ!ということです。

そしてそれをマネしてやってみる…これを「フィードバック」と言います。

その上で、だんだんと自分のものになってくる「フィードフォワード」の段階へと移行します。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

繰り返しになりますが…

「どう説明するか?「どうアプローチするか?」よりも

「見せること」です。

見て、イメージして、やってみる。

これがビジネスでもスポーツでも勉強でも、上手く成長させるコツなのです。

簡単でしょ??

明るく元気に楽しく笑顔で!!

●川谷潤太の新書籍「脳レボ〜ミスをゼロにする3つの力〜」

●川谷潤太の書籍「できる子・伸びる子の共通点」

●熱中症・ケガ防止・朝の目覚めスッキリ!!

●その他の潜在脳力開発商品はこちら

スポンサーリンク

コメントを残す

*

CAPTCHA